2016年3月5日土曜日

Small computer is beatiful.

パソコンはSmall is beautifulだと思っている。
一台だけ自宅サーバー用にDellの大きなノートを持っているが、それ以外は、

<手持ちの小さなパソコン>
Panasonic CF-R3(嫁に押し付けた(ぇ)
Panasonic CF-R8(外での仕事はやっぱりこれ。)
Asus 1015PX(遊びにいくときにちょうどいい。)
Fujitsu LooxU G90が二台(非力だけど500g以下…ほとんど芸術。バックアップサーバー。)
Lenovo M72e (これだけデスクトップ。3.5inch 外付けHDDサイズ 職場用)

1015pxの冷却ファンを自分で取り替え中だが、全部動いている。
LooxUの一台だけお休み中。
非力なパソコンばかりなだが、使いようだ。LooxUはWindows10にしてみた。他は全部Ubuntu。必要な時は仮想PCでウィンドウズ10を動かしている。
まぁ、CPU依存の作業(動画編集など)をほとんどしないし、Shell scriptで自動化していることが多いので、時間はほとんど関係ないしね。

<最近の極小パソコン>
今ではUSBメモリサイズのパソコンもあるらしいのだが…HDMI端子対応のモニター持ってないw
端子変換ケーブルも売ってるか…マウスもキーボードもUSB端子が必要…これもUSBの分岐ケーブル買わないとか…。しかもバッテリーなしだと停電でサーバーとしてダメなのよね。テレビをしょぼいパソコンにするってことなのだろうな。動画で固まらなければ、動画配信サービスとの相性は良さそうね。
RasberryはLinuxユーザーの自分としては気になるマシンだ。でも、まぁ気になるだけ。値段もめちゃめちゃ安いわけじゃない気がする。サーバー以外の用途が見当たらないし、そういう意味で汎用性がない。しかし、特定用途のサーバーには間違いなく最高だろうなぁ。VOIPのためのAsteriskサーバーとか。

<パソコン買いすぎ?>
にみえる。 実は少し事情がある。今はなくなってしまったが、Wimaxが日本の契約でアメリカの提携会社で使えた。Wimax1のほうね。日本では1契約で3回線まで登録できて、そのうち1回線だけOnになる仕組みだったが、アメリカにWimax内蔵パソコン持って行くと3回線ともOnになったのだ。つまり、3回線分が1回線の値段で使えた。UMPCと1015PXはそのことに気づいた時に買った。その後アメリカとの提携がなくなったので、日本の契約を切ったんだけど、なぜか3回線のうち2回線はWimaxがなくなるまで使えた…からごにょごにょ。これぞ、アメリカ仕事wwwwwうまwwwww。パソコンの値段も安かったから、滞米期間中のネット代金で、もとがとれすぎ。その頃からWIMAXの廃止は言われてたけど、計算すると半年滞在ぐらいで十分得になったのよねw3年いたけどw
今は無理だから今頃書いてみたw

0 件のコメント:

コメントを投稿